作品検索

国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。

すべてのコレクション4,107

三輪龍氣生(龍作、十二代休雪)

白嶺蓋物

1984

秋山逸生

黒檀鳥文飾箱

1984

芹沢銈介

キリシタン物語

1985

小宮康正

突彫小紋 籠目

1985

辻けい

SOMNAMBULISM(夢中遊行)

1985

小宮康正

長板中形ゆかた 絵柄網文にあやめ

1985

小宮康正

長板中形着尺 模様毛万松皮菱に蝶となでしこ

1985

伊砂利彦

きもの ドビュッシー前奏曲集交代する三度のイメージより

1985

伊砂利彦

花火 ドビュッシー前奏曲集IIのイメージより

1985

増田三男

金彩梅花垣水指

1985

田中正幸

南鐐交差文水指

1985

関源司

上弦

1985

内藤四郎

蝶文銅花器

1985

内藤四郎

木立銀赤絵合子

1985

松田権六

蔦老木棗

1985

寺井直次

金胎華蒔絵水指

1985

中村富栄

呂色潤鉢

1985

田口善国

漆透かし絵 犬

1985

髙橋節郎

陽春賦

1985

岩田久利

黒環硝子扁壺 黒と赤

1985

福田繁雄

Look 1

1985

勝井三雄

New Basics(印刷会社のキャンペーン)

1985

勝井三雄

零(写植会社のキャンペーン)

1985

鈴木治

風の顔

1985

辻清明

信楽大盤

1985

辻清明

伊賀陶盤 うねり

1985

三浦小平二

青磁豆彩大皿 シルクロード

1985

岡田裕

白釉窯変壺

1985

高鶴元

ボックス

1985

五代伊藤赤水

無名異練上鉢

1985

田村耕一

椿文茶器

1985

鈴木藏

志野土瓶、湯呑

1985

柳原睦夫

倒置されたもの

1985

三浦小平二

青磁色絵曼荼羅大皿

1985

金重素山

備前たたき大皿

1985

和太守卑良

芒雲花文器

1985

Page Top