の検索結果

の検索結果

【イベント】特別公開 ガラスの向こうの気になる「アレ」

エントランス正面の中庭(通常は立入り禁止)を開放します。金子潤の作品を間近で鑑賞しませんか。記念撮影もOK! 日時:2023年7月29日(土)17:30~20:00場所:国立工芸館中庭 ※雨天中止※撮影はお客様ご自身でお願いします

No image

【アーティストトーク】撒蠟デモ&トーク(2020年1月)

撒蠟デモ&トーク(先着20名) 1/12(日)14:00-15:30 福本繁樹(染色家) 熱く熔けた蠟が「防染」する瞬間の目撃者になりませんか?

No image

【工芸トークオンライン】不定期開催

工芸のことを知りたいけれど、専門用語がいっぱいでなんだか気後れしてしまう…そんな方はいらっしゃいませんか?でも本当に大切なのは、専門用語の奥にある作り手の想い、そしてそれを受け取るセンサーです。工芸トークオンラインは、参加された皆さんが、ご自身の見る力と感じる心に気づいていただくための時間です。といっても、眉間にしわを寄せなくても大丈夫!工芸の豊かな質感や技術の粋を味わいながら、色・かたち、好き嫌いなど、短く簡単なフレーズからはじめましょう。ときには「ああ!」や「おや?」などの感動詞が、作品のエッセンスを呼び起こすかもしれません。工芸のことを語れるとちょっとカッコイイです。私たちの内にある伝統と広い世界の共通言語がそこにはあります。ぜひお試しください。 開催日時 不定期開催 開催方法 zoom(ウェブ会議ツール)※PCまたはタブレットのご使用をおすすめします ご案内担当 国立工芸館ガイドスタッフまたは同研究員 ウェルカム! 工芸館(美術館)での鑑賞に初挑戦 リピーターさんももちろん大歓迎 リラックスして作品を見たい おうち時間を楽しみたい

No image

活動報告/研究紹介

当館と東京国立近代美術館は同じ母体により運営されています。活動報告/研究紹介は東京国立近代美術館のウェブサイトよりご覧いただけます。当サイト国立工芸館のウェブサイトを離れ、東京国立近代美術館へアクセスする場合は、以下のリンクをご利用ください。

【ポケモン×工芸トークオンライン】

工芸トークオンラインに「ポケモン×工芸展」出品作が登場します! ポケモンをモチーフとした作品を通して、工芸の魅力に迫ってみませんか?工芸トークオンラインは高精細画像を見ながら対話を通して鑑賞を深めるプログラムです。ポケモンや工芸のことをご存じなくても大丈夫です。出品作の中から1点を参加者の皆さんとじっくり味わいます。※募集は終了しました。 日時(各回約40~50分) 6/3(土)14:00、16:00 6/5(月)11:00 6/7(水)14:00      6/8(木)14:00      6/11(日)11:00、14:00、16:00参加費:無料定員:各回6名開催方法:zoomミーティング 吉田泰一郎《サンダース》 2022年 個人蔵 城間栄市《琉球紅型着物「島ツナギ」》 2022年 個人蔵 ©2023 Pokémon.©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.撮影:斎城卓

No image

【ギャラリートーク】研究員によるギャラリートーク(2020年1月、2月)

1/5(日)、2/9(日)各日14:00-15:00 工芸館研究員がそれぞれの視点から工芸の近代を語ります。

国立工芸館来館者10万人記念イベント

2020年に石川県金沢市に移転・開館した国立工芸館。おかげさまで近日中に来館者が10万人に達成する予定です。そこで、感謝の気持ちを込めて記念イベントを開催します。 期間:2022年7月5日(火)~9月4日(日) ①来館者プレゼントキャンペーン 予約来館者全員に応募券を配布し、記載のクイズに答えて応募すると正解者の中から抽選で5名に親子で楽しめる冊子をプレゼント! 期間:2022年7月5日(火)~9月4日(日)対象:期間中にチケット予約サイトで日時指定予約の上、来館された方プレゼント:「ボディ☆ブック」「ボディ☆ノート」2冊セット(東京国立近代美術館発行) ⇒こちらから来館日時をご予約いただけます。※お電話でのご予約はお受けしておりません。 ②ショップキャンペーン 期間中ショップで1,000円(税込)以上お買い上げの方、先着500名に国立工芸館オリジナルミネラルウォーター1本(350㎖)をプレゼント 期間:10万人達成セレモニー翌日~9月4日(日)※セレモニーの開催日は決定次第公式HPとSNSでお知らせします。 ③SNSキャンペーン 期間中、キャンペーンの投稿をInstagramでフォロー&いいね!、もしくはTwitterでフォロー&RTした方の中から抽選で20組40名に次回展覧会「ジャンルレス工芸展」(会期:2022年9月16日(金)~12月4日(日))の招待券をプレゼント 期間:2022年7月5日(火)~9月4日(日)応募方法:(1)国立工芸館のInstagram(@nationalcraftsmuseum)、またはTwitter(@ncm2020)アカウントをフォロー(2)期間中に「#国立工芸館来館者10万人キャンペーン」のついた当館の投稿を、Instagramはいいね、TwitterはRT、で応募完了! ⇒ 期間終了後に、抽選を行い、当選者には国立工芸館公式アカウントよりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。*公開アカウントにてご投稿ください。*一つのアカウントにつき複数の投稿をいいね、RTが可能ですが、当選は1回となります。 【参加条件・規約等】 本企画へ応募の際は公開アカウントでご投稿ください。途中でアカウントを非公開・削除した場合は無効となりますので、ご注意ください。ご投稿の際のインターネット接続料および通信費はご自身のご負担になります。本企画の参加は、参加者自らの判断と責任において行うものとし、参加に際して何らかの損害が生じた場合、当館はその責任を一切負わないものとします。 ・本企画はTwitter社、Instagram社が支援、承認、運営、関与するものではありません。

【トークセッション】ポケモン×工芸展イベント アーティスト×アーティスト(4月)

「ポケモン×工芸展」出品作家によるトークイベントを開催します。本展出品作の背景や日頃の制作にかける思いなど、作り手ならではの視点からお話しいただきます。 A)4月15日(土)14:00~15:30 ※募集は終了しました。 ・登壇者:福田亨氏(木工)、満田晴穂氏(金工)・ファシリテータ:岩井美恵子(国立工芸館工芸課長)・場 所:国立工芸館 2階多目的室・定 員:40名 福田亨《雨あがり》2022年、個人蔵 満田晴穂《自在ギャラドス》2022年、個人蔵 B)4月23日(日)14:00~15:30 ※募集は終了しました。 ・登壇者:小宮康義氏(染織)、吉田泰一郎氏(金工)・ファシリテータ:今井陽子(国立工芸館主任研究員)・場 所:国立工芸館 2階多目的室・定 員:40名 小宮康義《江戸小紋 着尺 「ゲンガー・ゴースト」》2022年、個人蔵 吉田泰一郎《サンダース》2022年、個人蔵 ©2023 Pokémon.©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.撮影:斎城卓 ・参加費:無料 ※ただし参加人数分の「ポケモン×工芸展」の観覧券(半券可)または予約画面のご提示が必要です。トークセッション参加日以外の観覧日も可。・事前申込制・先着順 ◎詳細、ご予約はこちら:Peatix(外部サイト)

【トークセッション】ポケモン×工芸展イベント アーティスト×アーティスト(5月)

「ポケモン×工芸展」出品作家によるトークイベントを開催します。本展出品作の背景や日頃の制作にかける思いなど、作り手ならではの視点からお話しいただきます。※募集は終了しました 5月21日(日)14:00~15:30 ・登壇者:今井完眞氏(陶磁)、桝本佳子氏(陶磁)・ファシリテータ:唐澤昌宏(国立工芸館長)・場 所:国立工芸館 2階多目的室・定 員:40名 今井完眞《フシギバナ》2022年、個人蔵 桝本佳子《リザードン/信楽壷》2022年、個人蔵 ©2023 Pokémon.©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.撮影:斎城卓 ・参加費:無料 ※ただし参加人数分の「ポケモン×工芸展」(半券可)の観覧券または予約画面のご提示が必要です。トークセッション参加日以外の観覧日も可。・事前申込制・先着順 ◎詳細、お申し込みはこちら:Peatix(外部サイト)

No image

和田的

Page Top