作品検索
国立工芸館では、19世紀末から今日までの工芸・デザイン作品を収集しています。陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの各分野にわたり、点数は4,000点を超えます(2022年12月現在)。
すべてのコレクション4,107件

中野恵祥
小鳥鈕筥
1960

佐々木象堂
蠟型鋳銅置物 三禽
1960

十三代菊地正直(熊治)
砂鉄巻貝平釜
1960

松田権六
渚蒔絵桧棗
1960

松田権六
竹に雀蒔絵盆
1960

松田権六
蒔絵螺鈿有職文筥
1960

増村益城
髹飾線文盛器
1960

増村益城
乾漆根来盤
1960

新村撰吉
漆皮盤
1960

音丸耕堂
彫漆貝母文菓子器
c.1960

音丸耕堂
彫漆草花文菓子器
c.1960

赤地友哉
曲輪造彩漆盛器
1960

赤地友哉
曲輪造彩紅盛器
1960

岩田藤七
花器
1960

芹沢銈介
山崎豊子『暖簾』
1960

芹沢銈介
山崎豊子『ぼんち』
1960

芹沢銈介
南條範夫『裁きの石牢』
1960

原弘
第4回安井賞候補新人展
1960

原弘
小林古径遺作展
1960

原弘
小林古径遺作展
1960

原弘
日本人の手 : 現代の伝統工芸
1960

原弘
四人の作家 : 菱田春草・瑛九・上阪雅人・高村光太郎
1960

原弘
現代の眼 : 原始美術から
1960

原弘
超現実絵画の展開
1960

原弘
日本画の新世代
1960

原弘
近代日本の素描 : アメリカ巡回展国内展示
1960

原弘
現代写真展1959年
1960

亀倉雄策
ニッコールレンズ
1960

亀倉雄策
ニコレックス35
1960

金重陶陽
備前緋襷平鉢
c.1960

石黒宗麿
釉描陶家曼陀羅鉢
c.1960-64

荒川豊蔵
黄瀬戸茶碗
1960

富本憲吉
瑠璃金彩花字小壺
1960

石黒宗麿
鉄絵秋虫文皿
c.1960-68

石黒宗麿
絵唐津茶碗
c.1960-68

金重陶陽
備前水指
c.1960