展覧会

会期終了 企画展

国立工芸館石川移転開館記念展Ⅱうちにこんなのあったら展 気になるデザイン×工芸コレクション

会期

会場

国立工芸館

展覧会について

もしも自分の家に、こんなものがあったら――と想像してみること。それは私たちが日常でふと目にしたものを、使ってみたいと思うきっかけの一つになります。一方でこの想像は、作り手が人々に向けて新しいものを生み出す時の原動力にもなります。自分自身の、あるいは誰かの、より快適で美しく、彩りのある生活を夢みたデザイナーや工芸家たちによって、さまざまな器や家具が作られてきました。

本展では、クリストファー・ドレッサー(1834-1904)、富本憲吉(1886-1963)、ルーシー・リー(1902-1995)を中心に、国立工芸館のコレクションから厳選したデザイン・工芸作品をご紹介します。誰もが家の中での過ごし方や社会との関わり方を見直しつつある今だからこそ、生活を豊かにするデザインと工芸の可能性を信じた彼らの思考をたどりながら、これからの暮らしを考えてみませんか?

展覧会の構成

本展のポイント

国立工芸館のデザインコレクション、石川で初めてのお披露目です

国立工芸館は全国でも珍しく、工芸とデザインの両分野の作品を所蔵している美術館です。石川移転後の開館記念第2弾となる本展は、工芸作品とあわせて、国内外のすぐれたデザイン作品を一堂にご紹介します。

デザイン展や工芸展が初めての方にもおすすめです

美術は難しくて敷居が高いと感じている方や、小さなお子さまも一緒に、「うちにあったら…」という視点で気軽に楽しめる、デザイン×工芸の入門編です。

国立工芸館が所蔵するルーシー・リーの作品12点をすべて公開します

インダストリアルデザイナーの先駆け、クリストファー・ドレッサーの作品をまとめて展示します

展示構成

Ⅰ. ろくろから生まれる冒険 ――ルーシー・リーのかたち

ウィーン工業美術学校に学び、陶芸の面白さにとりつかれたルーシー・リー(1902-1995)。20世紀を代表する女性陶芸家の一人で、彼女が作る鉢や花器は、空に向かってまっすぐ開く花のような独特のプロポーションと繊細なマチエールで知られています。

本展では、ナチスの迫害を逃れイギリスに渡って間もない1940年代に制作されたガラスのボタンや、陶製のネックレスなども含め、当館が所蔵するルーシー・リーの作品12点をすべて展示します。

また、彼女の制作から導き出される「飾ること」や「ティータイム」をキーワードに、ルネ・ラリックの《ブローチ》やバーナード・リーチの《ティーセット》などもあわせて展示します。

Ⅱ. 形と模様が作る生命 ――富本憲吉の図案

「色絵磁器」で第一回重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された富本憲吉(1886-1963)。東京美術学校で建築と室内装飾を学び、図案家として活動するかたわら、一から研究を重ねて作陶の道に進みました。

「模様から模様を作るべからず」という信念による図案の創作や、工業化が進むなかで早くから量産陶器の製造を模索するなど、陶芸家としてだけでなく、デザイナーとしての先駆的な実践も改めて評価されています。

「文字のちから」、「量産をデザインする」などをキーワードに、芹沢銈介の型絵染や田中一光のポスター、 森正洋の《G型しょうゆさし》などもあわせてご紹介します。

Ⅲ. 新時代の生活に息づく美 ――クリストファー・ドレッサーのデザイン

植物学に関する豊富な知識を持ち、デザイナーとして多方面に活動したイギリス生まれのクリストファー・ドレッサー(1834-1904)。1876年に来日し、正倉院御物など日本各地の古社寺や工芸品を視察しました。

その経験から得た知識とデザイン理念は、西洋における日本美術への関心の高まりにも大きな影響を与えました。とりわけ100年以上前にデザインされた金属器は、現代の私たちの眼にも新鮮に映ります。

本展では、「あこがれの日本」、「デザインはどこまでも」などをキーワードに、エミール・ガレのガラスやピエール・シャロ―の家具など、ヨーロッパのデザイン運動の流れを象徴する作品とともに展示します。

開催概要

会場

国立工芸館(石川県金沢市出羽町3-2)

会期

2021年1月30日(土)-2021年4月15日(木)

休館日

月曜日(ただし3月29日、4月5日、4月12日は開館)

開館時間

午前9時30分-午後5時30分 ※入館時間は閉館30分前まで

観覧料

個人 団体(20名以上) 割引料金
一般 500 400 400
大学生 300 250 250

個人

一般

500

大学生

300

団体(20名以上)

一般

400

大学生

250

割引料金

一般

400

大学生

250

※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方と付添者1名までは無料
※( )内は割引料金
割引対象:石川県立美術館・金沢21世紀美術館・石川県立歴史博物館・石川県立伝統産業工芸館(いしかわ生活工芸ミュージアム)・金沢市立中村記念美術館・金沢ふるさと偉人館の主催展覧会入場券半券、「生誕140周年熊谷守一展―わたしはわたし―」入場券半券(一般のみ、2月11日~3月14日の間に限る)、第77回現代美術展(一般のみ、3月27日~4月13日の間に限る)、ならびにSAMURAIパスポート(一般のみ)を窓口で提示した方。
※いずれも消費税込

主催

東京国立近代美術館

Page Top