読む

読む
現代の眼 展覧会レビュー

「フェミニズムと映像表現」展に寄せて——終わりの見えない過程のなかで

村上由鶴

読む
現代の眼 展覧会レビュー

シュルレアリスムとその身体性の伝播——展示「シュルレアリスム100年」について 

長尾天

読む
現代の眼 新しいコレクション

マックス・エルンスト 《砂漠の花(砂漠のバラ)》1925年

長名大地

読む
現代の眼 アートライブラリ

連載企画 「研究員の本棚#5|近代日本美術史を研究するということ」

読む
現代の眼 展覧会レビュー

作品が出会う場所――TRIO展を企画して

横山由季子

読む
現代の眼 展覧会レビュー

鑑賞者と作品をつなぐもの—「ハイライト」の新しい試みを考察する

﨑田明香

読む
現代の眼 新しいコレクション

小村雪岱《邦枝完二著「江戸役者」挿絵》1932年

鶴見香織

読む
現代の眼 展覧会レビュー

コレクションに向ける眼差し

水田有子

読む
現代の眼 展覧会レビュー

プレイバックPart 2:「日米抽象美術展」の再現

辻泰岳

読む
現代の眼 アートライブラリ

資料紹介#6 | 初日カバー

赤松千佳

読む
現代の眼 展覧会レビュー

リシエが師ブールデルから学んだもの

黒川弘毅

読む
現代の眼 新しいコレクション

長谷川利行《大庭鉄太郎像》1937年

成相肇

Page Top