現代の眼
展覧会レビュー
現代の眼
『現代の眼』は、東京国立近代美術館、東京国立近代美術館工芸館で開催される展覧会の特集記事や所蔵作品の解説、作家によるエッセイなどを載せた美術館ニュースです。1954年の創刊以来634号まで刊行してまいりました。
当初はモノクロ8ページの月刊でスタートしましたが、1996年4月より部分カラー16ページの隔月刊へと移行。2013年の600号の節目を機に、オールカラー化しレイアウトを一新しました。その後2017年4月より季刊化。そして2020年から記事ごとにweb化し、より多くの方にご覧いただけるよう電子ジャーナルとして生まれ変わりました。635号より年度毎に記事をまとめたPDF版(年刊)を発行しています。
600号(2013年6-7月号)より、記事のPDFを公開しています。
東京国立近代美術館リポジトリ
当初はモノクロ8ページの月刊でスタートしましたが、1996年4月より部分カラー16ページの隔月刊へと移行。2013年の600号の節目を機に、オールカラー化しレイアウトを一新しました。その後2017年4月より季刊化。そして2020年から記事ごとにweb化し、より多くの方にご覧いただけるよう電子ジャーナルとして生まれ変わりました。635号より年度毎に記事をまとめたPDF版(年刊)を発行しています。
600号(2013年6-7月号)より、記事のPDFを公開しています。
東京国立近代美術館リポジトリ
ウェブサイト上の記事をまとめ、年1回のペースで PDF 版も発行しています。
最新号はこちら
電子ジャーナル『現代の眼』638号(2023年度)【PDF】
最新号はこちら
読む
読む
現代の眼
展覧会レビュー
ボナール《プロヴァンス風景》(1932)を見始める(後編)
読む
現代の眼
新しいコレクション
辻晋堂《詩人(大伴家持試作)》1942年
読む
現代の眼
展覧会レビュー
ボナール《プロヴァンス風景》(1932)を見始める(前編)
読む
現代の眼
展覧会レビュー
鏑木清方、生活を描く
読む
現代の眼
展覧会レビュー
漫画と絵画の結びつき
読む
現代の眼
展覧会レビュー
とけあう美人像「鏑木清方展」
読む
現代の眼
新しいコレクション
村上早《かくす》2016年
読む
現代の眼
MOMAT支援サークル 設立から6年を経て─現状と今後について
読む
現代の眼
教育普及
「MOMATコレクションこどもセルフガイド」のデジタル化継続性を意識した鑑賞教材のデザイン―大岡寛典氏に聞く
読む
現代の眼
教育普及
自宅からの美術館デビュー――活動報告 おやこでトークONLINE
読む
現代の眼
教育普及